2015年7月17日には、さくらホールにてSUMMER CONCERT 2015があり、私も自作の「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」no.1を出品しました。 ヴァイオリンは教会のM子さんにお願いし、ピアノは私が弾きま…
2015年7月17日には、さくらホールにてSUMMER CONCERT 2015があり、私も自作の「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」no.1を出品しました。 ヴァイオリンは教会のM子さんにお願いし、ピアノは私が弾きま…
“Learn all that stuff and then forget it. ” すべて学び、そして忘れろ。 Miles Davis 今日は、私にとっては初めてのジャズセッションのライブ…
2015年3月25日 この日は小学校の離退任式の日でした。 11年間の勤務で初めて出席したこの式は、私のための離退任式でもありました・・・。 体育館の舞台の上には6つの椅子が並べられ6人の先生方が全校生徒や保護者と向かい…
「愛のそよ風」vol.1が再販されてから、2ヶ月ちょっと経ちました。 2005年に最初にvol.1が出版された時は、ほとんど宣伝らしきことはせず、事務の方が作ってくださったチラシを教会に郵送すること位しかしませんでした。…
みなさま、少し遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。 日本では、毎年11月くらいから12月25日まではどこでもクリスマスモードで 街でも個人のお家でもどこでもクリスマスツリーやサンタさんやトナカイが美しくラ…
大和カルバリーチャペルでは、この12月には、たくさんのクリスマスの集会が行われました。そして、昨夜はその最大であるイブ礼拝が行われました。 教会のクリスマスのフライヤーには、イブ礼拝は、『聖夜にふさわしい厳かな礼拝。聖歌…
「愛のそよ風」vol.1が最初に出版されたのは、2005年9月でした。 当時のJMMS(ジャパン・ミッション・ミュージック・スクール、現ワーシップ・ジャパン)で、出版物を作ることになった時に、学長が私の奏楽アレンジ曲集を…
今年の春”私も今年を飛躍の年にしよう!”と思い立って、6月~10月まで以前から考えていた教会奏楽者セミナーを開催しました。 いざ開催を決断するまではやはり「準備の時間が足りないかもしれないから来年にしようか、本当に一人で…
ようやく秋らしくなり夏の暑さから解放されたと思いきや、空は夏のモクモク入道雲・・・。大好きな雲なんだけどその下では突然の雨なんてこともあるようで・・・。なんだかこのところお天気が不安定です。 先週はハワイから来ている友人…
8月20日奏楽者セミナー第3回目開催しました。 今回のテーマは、”奏楽について”。教会奏楽者にとって大事だと思われるいくつかの点をお話ししてから中級クラスでは、早速課題だった「愛のそよ風」vol.3よりお好きな曲を1曲ず…